◎新着情報◎

古書いのうえ


●2023/6/26● ベルグソン全集 1 時間と自由 アリストテレスの場所論/平井啓之ほか訳/白水社 /1966年2月/四六判 ベルグソン全集 3 笑い 持続と同時性/鈴木力衛ほか訳/白水社 /1965年10月/四六判 ベルグソン全集 5 精神のエネルギー/渡辺秀訳/白水社 /1973年9月/四六判 キルケゴール著作集 6 哲学的断片 危機/大谷愛人訳/白水社/1968年6月/四六判 キルケゴール全集 24 死にいたる病/「大祭司」-「取税人」-「罪ある女」(三つの講話)/桝田啓三郎訳 /筑摩書房/昭和38年9月/四六判 続 名画を見る眼/高階秀爾/岩波書店/1994年/岩波新書 麻生三郎展 ASO SABURO/大谷省吾・都築千恵子/東京国立近代美術館/2010年/280x225x18 ルノアール 異端児から巨匠への道 1870-1892/ブリヂストン美術館・名古屋市美術館/中日新聞社/2001年 /280x225x22 L''ecole de Nancy Conversation avec la nature 花の様式 ナンシー派展 /Bunkamuraザ・ミュージアム・ 朝日新聞社/朝日新聞社・テレビ朝日/2001年/300x228x15 MARIO TOZZI マリオ・トッツィ/MARCO VALSECCHI/EDITIONI DEL CAVALLINO/1965年/240x280x20 Arshile Gorky (1904-1948)/0/FUNDACION CAJA DE PENSIONES/1989年/240x295x20 Dominik Lejman Painting with Timecode ドミニク・レイマン/Doris Von Drathen ほか/HATJE CANTZ VERLAG /2014年/240x295x17 Das Junge Rheinland Eine Friedensidee ヤングラインランド/CLAASSEN/1988年/240x290x14 HOMAGE TO YAACOV AGAM ヤコブ・アガム /LEON AMIEL PUBLISHER/1980年/240x310x20 フィレンツェ 初期ルネサンス美術の運命/高階秀爾/中央公論社/1996年/中公新書 死に至る病/現代の批判/キルケゴール/松浪信三郎・飯島宗享訳/白水社/2008年12月/白水Uブックス 実践と場所 第1巻/黒田寛一/こぶし書房/2000年3月/A5判 家畜人ヤプー(上) ポーリーンの巻/沼正三/太田出版/1992年12月/四六判 ニーチェ 道をひらく言葉/フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ/野田恭子訳/イースト・プレス/2010年6月 /小B6判 キーツ詩集 青春の詩集/外国篇14/出口保夫訳/白凰社/1992年/B6判 こころ <ワイド版岩波文庫>/夏目漱石/岩波書店 /2012年9月/B6判 ニーチェからの贈りもの ストレスに悩むあなたに/ウルズラ・ミヒェルス=ヴェンツ編/清水本裕訳/白水社 /2000年2月/四六判 親鸞めぐり旅/講談社学芸局編/上山大峻・今井雅晴監修/講談社/2010年/四六判sc Gustav Klimt und die Wiener Jahrhundertwende グスタフ・クリムトとウィーン世紀末/Werner Hofmann/ VERLAG/1977年/300x275x23 Deutsches Theater Heute Stucke Regisseure Schauspieler Theaterbau 1960-1967/Friedrich Verlag/1967年 /240x300x12 Theater Heute Oktober 1972/Friedrich Verlag/1972年10月/240x300x4 Theater Heute Januar 1973/Friedrich Verlag/1973年1月/240x300x3 Theater 1985 Jahrbuch der Zeitschrift /Friedrich Verlag/1985年/240x300x12 Theater 1988 Jahrbuch der Zeitschrift /Friedrich Verlag/1988年/240x300x7 Theater 1990 Jahrbuch der Zeitschrift /Friedrich Verlag/1990年/240x300x7 Theater 1991 Jahrbuch der Zeitschrift /Friedrich Verlag/1991年/240x300x7 Theater 1993 Jahrbuch der Zeitschrift /Friedrich Verlag/1993年/240x300x7 Theater 1994 Jahrbuch der Zeitschrift /Friedrich Verlag/1994年/240x300x7 Theater 1995 Jahrbuch der Zeitschrift /Friedrich Verlag/1995年/240x300x8 Theater 1996 Jahrbuch der Zeitschrift /Friedrich Verlag/1996年/240x300x8 Letraset 1990年 総合カタログ/レトラセットジャパン/1990年/210x300x21 Drawings of Rembrandt Volume Ⅱ/Dover Publications/1965年/233x310x20 Paul Cezanne:The Basel Sketchbooks/Lawrence Gowing/The Museum of Modern Art New York/1988年 /235x260x22 前田寛治展/土方定一/林武/日動出版/1969年/210x290x5 CARZOU les Annees 30-40 ※カルズー 1930~40年代/DE FRANCONY EDITEUR/1988年/230x245x15 MARIE LAURENCIN マリー・ローランサン/Charlotte Gere/Academy Editions London/1977年/217x293x7 L''opera completa del CANOVA カノーヴァ/RIZZOLI EDITORE/1976年/240x315x15 Helmut Pfeuffer 1984 bis 1988 /Jens Christian Jensen/Prestel-Verlag/1988年/240x305x13 I MACCHIAIOLI マッキアイオーリ/RAFFAELE DE GRADA/FRATELLI FABBRI EDITORI/1967年/250x310x16 Della Robbia ルカ・デッラ・ロッビア/G.Gaeta Bertela/Constable/1979年/210X280X7 PRE-RAPHAELITE DRAWINGS BY BURNE-JONES/Dover Publications/1965年/210X280 the drawings of Poussin/STEPHEN LONGSTREET/Borden Publishing Company /1963年/230x308 the drawings of Romney/ROBERT R. WARK/Borden Publishing Company /1970年/230x308 IL MANIERISMO FIORENTINO フィレンツェのマニエリスム/GRUPPO EDITORIALE FABBRI/1983年/220X290X7 IL CINQUECENTO FRANCESE フランス16世紀 /GRUPPO EDITORIALE FABBRI/1983年/220X290X7 MANET マネ/ROBERT REY/CROWN PUBLISHERS/1979年/215x285x13 JAMES ENSOR ジェームズ・アンソール /JACQUES JANSSENS/CROWN PUBLISHERS/1978年/215x285x13 PASCIN パスキン/GASTON DIEHL/CROWN PUBLISHERS/1968年/215x285x13 AUGUSTUS JOHN オーガスタス・ジョン /Richard Shone/PHAIDON/1979年/230x310x10 THE BLUE RIDER 青騎士 /Peter Vergo/PHAIDON/1977年/230x310x10 THE COMPLETE FILMS OF BUSTER KEATON/JIM KLINE /CITADEL/1993年/213x278x16 the films of KIRK DOUGLAS/TONY THOMAS/VINCENTE MINNELLI/CITADEL/1972年/213x278x16 CULT MOVIES/Danny Peary/VERMILION/Reprinted 1985/217x275x24 FILM REVIEW 1972-1973 /F.MAURICE SPEED/A.S.Barnes and Company/1972年/225x200x30 寺山修司と生きて/田中未知/新書館/2007年5月/四六判 Il Cinema di Pier Paolo Pasolini パゾリーニ/Adelio Ferrero/Marsilio/1977年/新書判 法華経現代語訳(上中下)/三枝充悳/第三文明社/1974年~1976年/新書判 ●2023/2/22● Arshile Gorky A RETROSPECTIVE アーシル・ゴーキー 回顧展/Diane Waldman/HARRY N.ABRAMS/1981年 /217x280x20 KLIMT Life and Work クリムト/Susanna Partsch/Bracken Books/1989年/260x290x30 Magritte マグリット/Suzi Gablik/Thames and Hudson/1976年/190x250x20 PASCIN 110 DRAWINGS パスキン素描集 /Alfred Werner/Dover Publications/1972年/213x285x8 SATURNINO HERRAN 1987-1987 サトゥルニノ・ヘラン <生誕100年>/Secretaria de Educacion Publica/ 1987年/285x226X4 ポール・デルボー展 1989-1990/武田厚・盛野三利編/朝日新聞社/1989年/225x280x15 Modern Art in Eastern Europe: From the Baltic to the Balkans、 ca. 1890?1939 /S. A. Mansbach/Cambridge University Press/1999年/210x280x27 日暮硯 現代口語訳 信濃古典読み物叢書10/信州大学教育学部付属長野中学校編 /信濃教育会出版部 /平成4年10月 /A5判 秋山記行 現代口語訳 信濃古典読み物叢書8 ※鈴木牧之著/信州大学教育学部付属長野中学校編 /信濃教育会 出版部/平成3年4月/A5判 シェイクスピア登場/小津次郎/紀伊国屋書店/1989年12月/A5判 禅語の茶掛 続々 一行物/芳賀幸四郎/淡交社/平成3年12月/A5判 対話 山田洋次 2映画は面白いか/山田洋次/旬報社/1999年8月/四六判 シナリオ 2022年10月号 「川っぺりムコリッタ」「グッバイ・クルエル・ワールド」「ハケンアニメ!」/金子修介 /池端俊策/日本シナリオ作家協会/2022年10月/A5判 カール・マルクス 『資本論』 2021年12月 (100分 de 名著)/斎藤幸平/NHK出版/2021年12月/A5判 北原白秋詩集/西脇順三郎編/白凰社/1998年12月/B6判 騎馬民族国家 ―日本古代史へのアプローチ/江上波夫/中央公論社 /昭和57年10月/中公新書 GUSTAVE DORE LONDON A PILGRIMAGE ドレのロンドン巡礼 初版1872年/Gustave Dore/Blanchard Jerrold /Benjamin Blom/1968年/260x345x38 GUSTAVE MOREAU ギュスターヴ・モロー 絵画、水彩画、素描の完全版/Pierre-Louis Mathieu/PHAIDON・OXFORD /1977年/255x285x45 Elisabeth Bilder einer Kaiserin Portraits of an Empress エリザベート皇妃 絵と肖像 /Brigitte Hamann /Amalthea Verlag/1986年/240x285x18 ブリューゲルとネーデルランド風景画/国立西洋美術館編/朝日新聞社 /1990年/282x225x17 MEISTERWERKE DER OPTISCHEN ILLUSIONEN だまし絵(錯視)の傑作/AL SECKEL/TOSA VERLAG/2003年 /230x253x12 アロイス・カリジェ展 CARIGIET 生誕100年記念 国際アンデルセン賞画家/NHKサービスセンター編/NHKサービス センター/2002年/225x280x10 ミロ版画 1933-1963 バルセロナ・ミロ美術館所蔵/山梨県立美術館/1996年/230x280x14 YASUJI東京/杉浦日向子/筑摩書房 /2012年12月/ちくま文庫 酒と旅と人生と/佐々木久子/集英社 /昭和58年12月/集英社文庫 声に出して読みたい日本語3/齋藤孝 /草思社 /2004年4月/四六判sc 俳句で綴る変哲半生記/小沢昭一 /岩波書店/2013年2月/四六判 青春の野望 第一部/富島健夫/集英社 /昭和57年1月/集英社文庫 青春の野望 第二部/富島健夫/集英社 /昭和57年6月/集英社文庫 青春の野望 第三部/富島健夫/集英社 /昭和56年11月/集英社文庫 青春の野望 第四部/富島健夫/集英社 /昭和58年9月/集英社文庫 ラシーヌと古典悲劇/アラン・ニデール/今野一雄訳 /白水社/1982年9月/文庫クセジュ モリエール名作集/鈴木力衞・辰野隆ほか訳 /白水社/1976年12月/四六判 城 カフカ小説全集3/カフカ/池内紀訳/白水社/2001年5月/四六判 満州の回想/淵上白陽編著/恵雅堂出版/1966年11月/365x270x30 大東亜戦争写真全輯 1巻 /櫻木俊晃編/朝日新聞社/昭和17年7月/335x250x15 カフカの生涯/池内紀/新書館/2004年7月/四六判 絵を描きたいあなたへ/永沢まこと:絵と文 /講談社/1997年6月/B6判 増補 色の秘密 最新色彩学入門/野村順一/文春ネスコ /2004年7月/四六判sc 知られざる肺の病気COPD せき、たん、息切れで悩む人に <健康ライブラリー イラスト版>/木田厚瑞監修 /講談社/2003年12月/A5判 カミュの肖像/坂井信夫/風琳堂/1994年2月/四六判 美術手帖 1999年2月 特集:ベルリン・ラスト・ユートピア 三宅一生/大辻清司/森山大道/美術出版社/ 1999年2月/A5判 アイルランドの風土と歴史/T.W.ムーディ F.X.マーチン編著/堀越智監訳 /論創社/1982年5月/四六判 日本民衆史4 村のなりたち/宮本常一/未来社/1972年10月/B6判 古島敏雄著作集 第6巻 日本農業技術史/古島敏雄/東京大学出版会/1975年6月/A5判 LOVIS CORINTH Ein Fest der Malerei ロヴィス・コリント ●洋書/Agnes Husslein-Arco/Prestel Verlag /2009年/250x195x17 Emile Nolde My audacious Foolishnesses エミール・ノルデ/DUMONT/2009年/290x245x5 EXPRESSIONISM A Revolution in German Art /Dietmar Elger/TASCHEN/2002年/200x245x23 IMPORTANTS TABLEAUX MODERNES/GUY LOUDMER/1987年/280x220x16 The Fine Art Index 1992 NORTH AMERICAN EDITION/International Art Reference/1991年/280x220x45

〒381-0026
長野県長野市松岡2-36-9
tel:026(222)2522
fax:026(222)2522

営業時間 10:00~18:00
日曜、年末年始 休み
mail:info@koshoinoue.com


戻る