◎新着情報◎

古書いのうえ


●2023/2/22● Arshile Gorky A RETROSPECTIVE アーシル・ゴーキー 回顧展/Diane Waldman/HARRY N.ABRAMS/1981年 /217x280x20 KLIMT Life and Work クリムト/Susanna Partsch/Bracken Books/1989年/260x290x30 Magritte マグリット/Suzi Gablik/Thames and Hudson/1976年/190x250x20 PASCIN 110 DRAWINGS パスキン素描集 /Alfred Werner/Dover Publications/1972年/213x285x8 SATURNINO HERRAN 1987-1987 サトゥルニノ・ヘラン <生誕100年>/Secretaria de Educacion Publica/ 1987年/285x226X4 ポール・デルボー展 1989-1990/武田厚・盛野三利編/朝日新聞社/1989年/225x280x15 Modern Art in Eastern Europe: From the Baltic to the Balkans、 ca. 1890?1939 /S. A. Mansbach/Cambridge University Press/1999年/210x280x27 日暮硯 現代口語訳 信濃古典読み物叢書10/信州大学教育学部付属長野中学校編 /信濃教育会出版部 /平成4年10月 /A5判 秋山記行 現代口語訳 信濃古典読み物叢書8 ※鈴木牧之著/信州大学教育学部付属長野中学校編 /信濃教育会 出版部/平成3年4月/A5判 シェイクスピア登場/小津次郎/紀伊国屋書店/1989年12月/A5判 禅語の茶掛 続々 一行物/芳賀幸四郎/淡交社/平成3年12月/A5判 対話 山田洋次 2映画は面白いか/山田洋次/旬報社/1999年8月/四六判 シナリオ 2022年10月号 「川っぺりムコリッタ」「グッバイ・クルエル・ワールド」「ハケンアニメ!」/金子修介 /池端俊策/日本シナリオ作家協会/2022年10月/A5判 カール・マルクス 『資本論』 2021年12月 (100分 de 名著)/斎藤幸平/NHK出版/2021年12月/A5判 北原白秋詩集/西脇順三郎編/白凰社/1998年12月/B6判 騎馬民族国家 ―日本古代史へのアプローチ/江上波夫/中央公論社 /昭和57年10月/中公新書 GUSTAVE DORE LONDON A PILGRIMAGE ドレのロンドン巡礼 初版1872年/Gustave Dore/Blanchard Jerrold /Benjamin Blom/1968年/260x345x38 GUSTAVE MOREAU ギュスターヴ・モロー 絵画、水彩画、素描の完全版/Pierre-Louis Mathieu/PHAIDON・OXFORD /1977年/255x285x45 Elisabeth Bilder einer Kaiserin Portraits of an Empress エリザベート皇妃 絵と肖像 /Brigitte Hamann /Amalthea Verlag/1986年/240x285x18 ブリューゲルとネーデルランド風景画/国立西洋美術館編/朝日新聞社 /1990年/282x225x17 MEISTERWERKE DER OPTISCHEN ILLUSIONEN だまし絵(錯視)の傑作/AL SECKEL/TOSA VERLAG/2003年 /230x253x12 アロイス・カリジェ展 CARIGIET 生誕100年記念 国際アンデルセン賞画家/NHKサービスセンター編/NHKサービス センター/2002年/225x280x10 ミロ版画 1933-1963 バルセロナ・ミロ美術館所蔵/山梨県立美術館/1996年/230x280x14 YASUJI東京/杉浦日向子/筑摩書房 /2012年12月/ちくま文庫 酒と旅と人生と/佐々木久子/集英社 /昭和58年12月/集英社文庫 声に出して読みたい日本語3/齋藤孝 /草思社 /2004年4月/四六判sc 俳句で綴る変哲半生記/小沢昭一 /岩波書店/2013年2月/四六判 青春の野望 第一部/富島健夫/集英社 /昭和57年1月/集英社文庫 青春の野望 第二部/富島健夫/集英社 /昭和57年6月/集英社文庫 青春の野望 第三部/富島健夫/集英社 /昭和56年11月/集英社文庫 青春の野望 第四部/富島健夫/集英社 /昭和58年9月/集英社文庫 ラシーヌと古典悲劇/アラン・ニデール/今野一雄訳 /白水社/1982年9月/文庫クセジュ モリエール名作集/鈴木力衞・辰野隆ほか訳 /白水社/1976年12月/四六判 城 カフカ小説全集3/カフカ/池内紀訳/白水社/2001年5月/四六判 満州の回想/淵上白陽編著/恵雅堂出版/1966年11月/365x270x30 大東亜戦争写真全輯 1巻 /櫻木俊晃編/朝日新聞社/昭和17年7月/335x250x15 カフカの生涯/池内紀/新書館/2004年7月/四六判 絵を描きたいあなたへ/永沢まこと:絵と文 /講談社/1997年6月/B6判 増補 色の秘密 最新色彩学入門/野村順一/文春ネスコ /2004年7月/四六判sc 知られざる肺の病気COPD せき、たん、息切れで悩む人に <健康ライブラリー イラスト版>/木田厚瑞監修 /講談社/2003年12月/A5判 カミュの肖像/坂井信夫/風琳堂/1994年2月/四六判 美術手帖 1999年2月 特集:ベルリン・ラスト・ユートピア 三宅一生/大辻清司/森山大道/美術出版社/ 1999年2月/A5判 アイルランドの風土と歴史/T.W.ムーディ F.X.マーチン編著/堀越智監訳 /論創社/1982年5月/四六判 日本民衆史4 村のなりたち/宮本常一/未来社/1972年10月/B6判 古島敏雄著作集 第6巻 日本農業技術史/古島敏雄/東京大学出版会/1975年6月/A5判 LOVIS CORINTH Ein Fest der Malerei ロヴィス・コリント ●洋書/Agnes Husslein-Arco/Prestel Verlag /2009年/250x195x17 Emile Nolde My audacious Foolishnesses エミール・ノルデ/DUMONT/2009年/290x245x5 EXPRESSIONISM A Revolution in German Art /Dietmar Elger/TASCHEN/2002年/200x245x23 IMPORTANTS TABLEAUX MODERNES/GUY LOUDMER/1987年/280x220x16 The Fine Art Index 1992 NORTH AMERICAN EDITION/International Art Reference/1991年/280x220x45 ●2022/12/2● テレヴィジオン/ジャック・ラカン/藤田博史・片山文保訳 /青土社/1992年7月/四六判 涙の杯 ワルシャワ・ゲットーの日記/アブラハム・レビン著/アントニー・ポロンスキー編/滝川義人訳 /影書房/1993年2月/四六判 Donatello MEISTER DER ITALIENISCHEN KUNST ドナテロ イタリア美術の巨匠シリーズ/Rolf C. Wirtz /Konemann/1998年/275x320x15 Giotto MEISTER DER ITALIENISCHEN KUNST ジオット イタリア美術の巨匠シリーズ/Anne Mueller von der Haegen /Konemann/1998年/275x320x18 Fra Angelico MEISTER DER ITALIENISCHEN KUNST フラ・アンジェリコ イタリア美術の巨匠シリーズ /Gabriele Bartz/Konemann/1998年/275x320x18 Der Theuerdank von 1517 <1517年初版 Theuerdank> ※マクシミリアン1世(神聖ローマ皇帝)により出版された 叙事詩的騎士物語/Stephan Fussel/TASCHEN/2003年/250X345X8 GEORGIA O''KEEFFE/ジョージア・オキーフ /The Viking Press/1977年/266x357x14 The Russian Seasons in Paris Sketches of the Scenery and Costumes 1908-1929 ※舞台芸術家による 衣装と背景のスケッチ/M.N.Pozharskaya/Iskusstvo Art Publishers/1988年/335x407x33 現代詩の鑑賞101 新装版 /大岡信編/新書館/2003年/A5判 堀口大学詩集 青春の詩集/日本篇16/平田文也編/白凰社/1996年/B6判 新月の夜も十字架は輝く ―中東のキリスト教徒 <イスラームを知る6>/菅瀬晶子/山川出版社/2010年5月 /A5判 森の珍獣ヤマネ ―冬眠の謎を探る <信州の自然誌> /中島福男/信濃毎日新聞社/平成5年/A5判 磯の生き物 ―沖縄のサンゴ礁を楽しむ 改訂版 <おきなわフィールドブック2>/アクアコーラル企画 /2014年7月/四六判sc いぬ馬鹿/戸川幸夫/小学館 /1995年4月/小学館ライブラリー 開高健 C.W.ニコル 野性の呼び声/開高健 C.W.ニコル/立木義浩撮影/集英社 /1990年/集英社文庫 呪術宗教の世界 ―密教修法の歴史/速水侑/塙書房/1994年/塙新書 シラー 人と思想41 新装版 /内藤克彦/清水書院 /2015年9月/B6変形 反文学論/柄谷行人/講談社/1991年/講談社学術文庫 アラブの歴史(上下) /フィリップ・K・ヒッティ/岩永博訳/講談社/昭和57年-58年/講談社学術文庫 英米文学にみる家族像 ―関係の幻想 <MINERVA英米文学ライブラリー3> /久守和子ほか編著/ミネルヴァ書房 /1997年11月/A5判 ギリシア悲劇全集 9 エウリーピデース 5/松平千秋ほか編/岩波書店 /1992年3月/A5判 図説ギリシア神話 「神々の世界」篇 ふくろうの本/松島道也/河出書房新社/2003年/170x215x10 ラブレー 第一之書 ガルガンチュワ物語/フランソワ・ラブレー/渡辺一夫訳/岩波書店/1984年/150x200x30 ラブレー 第二之書 パンタグリュエル物語/フランソワ・ラブレー/渡辺一夫訳/岩波書店/1984年/150x200x25 ラブレー 第三之書 パンタグリュエル物語/フランソワ・ラブレー/渡辺一夫訳/岩波書店/1984年/150x200x33 ラブレー 第四之書 パンタグリュエル物語/フランソワ・ラブレー/渡辺一夫訳/岩波書店/1984年/150x200x33 ラブレー 第五之書 パンタグリュエル物語/フランソワ・ラブレー/渡辺一夫訳/岩波書店/1984年/150x200x30 ヒルティ 幸福論 Ⅰ/氷上英廣訳/白水社 /1980年/四六判sc ヒルティ 幸福論 Ⅱ/斎藤栄治訳/白水社 /1980年/四六判sc ヒルティ 幸福論 Ⅲ/前田護郎・杉山好訳/白水社 /1980年/四六判sc シモーヌ・ヴェーユ最後の日々/ジャック・カボー/山崎庸一郎訳/みすず書房 /1978年4月/四六判 デカルト/アラン/桑原武夫・野田又夫訳 /みすず書房 /1998年/四六判 ニーチェ ―その思考の伝記 <叢書ウニベルシタス 724>/リュディガー・ザフランスキー/山本尤訳 /法政大学出版局/2001年8月/四六判 ウィトゲンシュタイン 哲学宗教日記 /ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン/イルゼ・ゾマヴィラ編 /鬼界彰夫訳/講談社/2005年11月/A5判 方法序説 <ワイド版岩波文庫>/デカルト/谷川多佳子訳/岩波書店 /2001年1月/B6判 中世騎士物語 <ワイド版岩波文庫>/ブルフィンチ/野上弥生子訳/岩波書店 /1991年6月/B6判 藤森栄一 可能性にこそ 信州人物風土記・近代を拓く9/宮坂勝彦編 /銀河書房 /1989年5月/A5判 私の好きな曲 <吉田秀和コレクション>/吉田秀和/筑摩書房/2007年12月/ちくま文庫 宮本武蔵(二)/吉川英治/新潮社/平成25年/新潮文庫 宮本武蔵(三)/吉川英治/新潮社/平成25年/新潮文庫 宮本武蔵(四)/吉川英治/新潮社/平成25年/新潮文庫 折口信夫全集 ノート編 第14巻 源氏物語1/折口博士記念古代研究所編/中央公論社 /昭和45年/四六判 北アジア史 世界各国史12/江上波夫編/山川出版社 /昭和38年/B6判 夜/エリ・ヴィーゼル/村上光彦訳 /みすず書房/1971年9月/四六判 一万一千本の鞭 太守の色道遍歴/ギョーム・アポリネール/須賀慣訳 /二見書房 /昭和47年7月/四六判 August Macke アウグスト・マッケ/Rudolf von Bitter/Bruckmann/1993年/300x240x20 August Macke DIE TUNISREISE アウグスト・マッケ チュニスの旅/Magdalena M. Moeller/Prestel Verlag /1998年/300x230x20 PASCIN 1885-1930 パスキン/Yves Kobry、Elisheva Cohen/Hoebeke/1995年/290x240x20 FERNAND LEGER The Later Years フェルナン・レジェ 晩年の作品/Nicholas Serota/Prestel Verlag /1987年/270x220x18 ひとりで操体法 [愛蔵版] 健康双書ワイド版/小崎順子著/橋本敬三監修/農山漁村文化協会/2012年10月 /A5判 写真図解 操体法の実際 [愛蔵版] 健康双書ワイド版/茂貫雅嵩編著/橋本敬三監修 /農山漁村文化協会 /2011年10月/A5判 一人でできる健康操体 ―寝ながら、らくらく、気持ちいい/阿部康子/農山漁村文化協会/2013年5月/A5判sc 楽しくわかる操体法/今昭宏・丸住和夫/医道の日本社/2013年10月/A5判sc サトウサンペイの「操体法」入門/サトウサンペイ・佐藤武/中央公論新社/2004年3月/A5判sc 簡単! 楽しい! キモチいい! キレイになる操体生活/草階文恵/三浦寛監修/幻冬舎ルネッサンス /2008年3月/A5判sc はじめての操体法セルフケア ~心地よい神経のストレッチ/岩吉新/neuro relax/2018年/A5判sc

〒381-0026
長野県長野市松岡2-36-9
tel:026(222)2522
fax:026(222)2522

営業時間 10:00~18:00
日曜、年末年始 休み
mail:info@koshoinoue.com


戻る